パソコンといえばWindowsまたはMacOSという基本ソフトで動作するものでしたが、数年前からChrome OSという基本ソフトで動作するパソコン(Chromebook)が仲間入りしました。ChromebookはWindows機やiOS機とは違い、クラウドアプリの利用に特化したパソコンで、基本ソフトの規模が小さくネットワークさえあればサクサクと動作し快適にクラウドアプリを利用できます。
Windows機として使っていたパソコンに、Chrome OS Flexという基本ソフトをインストールするとChromebookと類似したパソコンに変身します(WindowsとChrome OSを切り替えて使うことはできません)。Chrome OS Flexをインストールできるパソコンの主な性能は次のようです。
Chrome OS Flexは、Chromeブラウザーを中心とした基本ソフトで、Windows機のハードウェアで、Chromebookとほぼ同様に動作します。(ChromebookではAndroidアプリをPlayストアからインストールして利用できますが、Chrome OS Flex機はできません。Chrome OS Flex機ではワードやエクセルアプリをインストールできませんが、それに代わるGoogleドキュメントやGoogleスプレッドシートをインターネット上で利用できます。)
インターネットを利用するだけのユーザーなら、Windows 10に比べて動作が速く、Windows Updateに悩まされることなく、快適にパソコンライフを過ごせます。Windows 11にアップグレードできない機種ならChrome OS Flexにして使い続けることができるのは経済的な選択肢です。
Windows機をChrome OS Flex機にするには、Windows機でChromeブラウザを立ち上げ、その拡張機能でUSBインストーラーを作成します。以下はその手順ですが、USBインストーラを持っている人から借りることができる場合は(3)Chrome OS Flexをインストールするから進めてください。
8GB以上のUSBメモリーを用意して、Windows 10パソコンで次のようにして作成します。Chrome OS Flex インストールガイド も参照してくださにい。
図1 Chromebook リカバリーユーティリティの検索
図2 リカバリ メディアの作成
Windows機をChrome OS Flexに変更する前に、次のことを済ませておきます。
まず、中古PCに(1)で作成したUSBインストーラを挿入して電源を入れたときにハードディスクからでなくUSBインストーラから立ち上がるようにパソコンをセットアップします。
次の手順や画面は一例です。パソコンの機種やソフトのバージョンによっては手順や画面は異なります。共通していることは、①USBレガシー機能を使う ②USBメモリーを起動順位の先頭に移動する ことです。機種によって、電源をオンにしてF12キーを連打して開く画面で起動順位を変更するものもあります。
図3 BIOS メイン画面
図4 BIOS詳細画面
図5 BIOS 起動画面
図6 USB Memoryを第1順位にする
図7 USBインストーラーから立上った画面
図8 Language(言語)を日本語にする
図9 言語と入力方法を変更する
図10 インストールを選ぶ
図11 注意書きを読んで…インストールを始める
インストールが終わると自動的に電源が切れます。
数秒おいてUSBメモリーを抜き、一旦、電源コードをコンセントから抜きます。
30秒ほど時間を置いて電源コードをコンセントに差してパソコンの電源をオンにします。
図12 初めて立ち上げたときの画面
図13 言語の設定
図14 入力方法も設定する
図15 利用種別を設定する
図16 画面の各部の名称
① ランチャーボタン
フォルダーやファイルにアクセス/アプリの起動
② シェルフ
よく利用するアプリアイコンを固定する場所
③ システムトレイ
電源を切る/ログアウト/音量調節/輝度調節/WiFi設定/キーボードの変更など
図17 システムトレー
① 終了/再起動/ログアウト/ロック
② 輝度調整
③ 音量調整
④ WiFi設定
⑤ 入力方法の設定
⑥ 設定
Windowsデータを保存しておいたUSBメモリーをUSB端子に挿入し、シェルフにあるファイルアイコンをクリックして立ち上げます。左ペインにUSBの記号が先頭についたUSBメモリーの名前が表示されます。クリックすると右ペインにUSBメモリーの中身が表示されます。ドキュメントフォルダなどをクリックし、左ペインのマイファイルの文字と重ね、マウスボタンを離すとChrome OS Flex機にコピーされ、左ペインに表示されるようになります。
USBメモリーを抜くときは、ファイルアプリの左ペインのUSBメモリーの名前の右にある▲をクリックして取り外して良いことを確認してから外します。
ドキュメントフォルダをクリックして開くとWndows機で作成したWordファイルやエクセルファイルを開くことができます。ただし、Chrome OS Flex機にはワードやエクセルアプリはないので、GoogleドライブにコピーされてGoogleドキュメントアプリまたはGoogleスプレッドシートアプリで開かれます。今後、編集する場合はGoogleドキュメントファイルまたはGoogleスプレッドシートファイルに変換しておくと便利です。
Chrome OS Flexを使っているうちに、思った通り動作しなくなることがあります。そのような場合、USBインストーラを挿入しておきキーボードからCtrl+Shift+Alt+Rのキーストロークで再インストールができます。