スマホの画面をパソコンに投影(ミラーリング)するアプリです。逆に、PC画面をスマホやタブレットにもミラーリングできます。AndroidやiOSのデバイスに対応していて、AndroidデバイスならPCからスマホを操作できます。
【使用例1】 横並びのパソコンサポート風景
左横に並んで座る受講生は、講師側PC(右)をミラーリングしたタブレット画面を見る
【使用例2】スマホを投影してクイックアシストでサポートを受ける
受講生がWindows 10機にスマホをミラーリングし、クイックアシストで講師側のパソコンと接続する
スマホのサポートについて
サポートする側が相手のスマホ画面を見るにはビデオ通話アプリの画面共有機能も便利です。相手のスマホとつなぎ、相手が全画面共有の操作ができるなら、サポートする側が相手のスマホ画面を見て操作を確認できます。たとえば、スマホにmeetアプリをインストールして画面共有します。
ApowerMirrorを使うにはPCとスマホ、タブレットは同一のLANに接続されている必要があります。外付け部品がいらないのも魅力的。
モバイルデータ回線でなく、WiFiに接続されている必要があります。
公式サイト: https://www.apowersoft.jp/phone-mirror
Wikipedia: https://ja.wikipedia.org/wiki/ApowerMirror
公式サイトをPCで開くと次のような画面が開きます。
図1 ApowerMirrorのダウンロード
画面中央下のスタートボタンをクリックするとApowerMirrorの紹介ビデオが始まります。概要をつかんだらApowerMirrorをインストールしましょう。緑のボタン「今すぐダウンロード」をクリックします。
■ Windows PCにインストール
「今すぐダウンロード」をクリックするとapowermirror-setup.exe というファイルがダウンロードされ、「開く」ボタンをクリックするか、ダウンロードしたファイルをダブルクリックしてインストールします。インストールが終わるとWindows 10のスタートボタンをクリックして開くアプリ一覧のA項にApowersoftというフォルダーが作成されます。その中にApowerMirrorアプリがあります。アイコンの上で右クリックして「その他」→「タスクバーにピン留めする」をクリックしてタスクバーにショートカットを作成しておくと便利です。
■ Androidスマホにインストール
Playストアアプリを開いて画面上部の検索窓にApowerMirrorと入力してインストールします。
■ iPadにインストール
App Storeアプリを開いて検索ボタンをタップしApowerMirrorと入力してインストールします。
次の順序で説明しています。興味のある項目をクリックしてご覧ください。
1.AndroidスマホをPCにミラーリングする
PCとAndroidスマホをWiFiに接続します。それぞれのデバイスでApowerMirrorを立ち上げます。
(1)開始
PCでApowerMirrorを立ち上げると次のような画面が表示されます。
図2 PCでApowerMirrorを立ち上げる
AndroidスマホをPCに投影したいのでAndroidタブをクリックします。(その上のWiFi接続が選ばれています)
次にAndroidスマホ側でもApowerMirrorを立ち上げると次のような画面が開きます。
← 図3 スマホでApowerMirrorを立上る
画面下の赤丸で囲んだボタンをタップしてミラーリングを開始します。
← 図4 PCを検出
スマホの周囲でApowerMirrorを立ち上げているデバイスを検索し、ここでは赤枠で示すPCが検出されました。ミラーリングしたい相手であることを確認してタップします。
← 図5「スマホ画面ミラーリング」を選択
スマホをPCにミラーリングするので「スマホ画面ミラーリング」をタップします。
ファーウェイスマホでは「…設定で他のアプリの上に重ねて表示を有効にして…」と表示されます。設定を開いて アプリと通知→アプリ→ApowerMirror→「他のアプリの上に重ねて表示」をオンにします。
これでPCの画面にスマホの画面がミラーリングされます。
図 6 パソコン側の画像: スマホ画面がPCにミラーリングされる
スマホの投影画面の右にツールボタン①~⑦が並んでいます。このツールボタンは赤丸を付けた <ボタン をクリックすると非表示にできます。
① 投影画面を全画面表示にします。
② クリックするとスクリーンショットを撮影し保存します。⑥をクリックすると保存された写真ファイルを確認できます。
③ クリックするとスマホ操作を動画撮影し、再びクリックすると撮影を終了し保存します。⑥をクリックすると保存された動画ファイルを確認できます。
④ ゲームキーボード機能(有料版)
⑤ マウスで投影画面に描画できます。
⑥ スクリーンショットや動画ファイルが保存されたフォルダーが開きます。②や③でファイルを作成するまでは操作できません。
⑦ 設定画面が開きます。
(2)終了
Androidスマホの方からミラーリングを中止しましょう。
← 図7 ApowerMirrorをアクティブにする
ApowerMirrorのアイコンをタップします。
① 開いた画面の左上の < をタップします。
← 図8 メニューをタップ
② メニューボタンをタップします。
← 図9 「終了」をタップ
③ 「終了」をタップします。これでスマホ側のApowerMirrorはミラーリングを終了します。
PC側のApowerMirrorを閉じる
PC側のApowerMirrorを閉じるには、投影画面の右上にマウスを移動して表示される ✕ をクリックすると次のような小さなウィンドウが開きます。
図10 プログラムを終了する
① 「プログラムを終了する」を選択し
② 「OK」をクリックするとApowerMirrorが閉じます。
2.iPadをPCにミラーリングする
PCとiPadをWiFiに接続します。それぞれのデバイスでApowerMirrorを立ち上げます。
(1)開始
PCでApowerMirrorを立ち上げると次のような画面が表示されます。
図11 PCでApowerMirrorを立上げ「iOS」タブをクリック
基本ソフトがiOSのiPadをPC画面に投影したいのでiOSタブをクリックします。画面にはiOSデバイス側でこれからやる手順が説明されています。
次にiPad側でもApowerMirrorを立ち上げると次のような画面が開きます。
図12 iPad側でApowerMirrorを立上げ「ミラーリング」をクリック
「ミラーリング」をタップします。
図13 PCを選択
iPadの周囲でApowerMirrorを立ち上げているデバイスを検索します。ここでは赤枠で示すPCが検出されました。ミラーリングしたい相手であることを確認してタップします。
図14 「スマホをPCにミラーリング」をタップ
iPadをPCにミラーリングするので「スマホをPCにミラーリング」をタップします。
図15 コントロールセンターを表示する
iPadの右上から下にスワイプしてコントロールセンターを表示させ、「画面ミラーリング」をタップします。
画面ミラーリングという小さなウィンドウが開き、ミラーリングするデバイスが表示されるのでタップします。
これでiPad画面がPCにミラーリングされます。ホームボタンを押してアプリを立ち上げればPCに投影されます。
PC側にはiPadの投影画面の上にツールボタンが表示されます。
図16 全画面にする
①「全画面」をクリックすると全画面表示になり、ツールバーは右手に表示されます。
図17 ツールボタン
①「縮小」をクリックすると全画面表示が解除され、ツールバーは上部に表示されます。(キーボードのEscキーを押しても縮小されます。)
② クリックするとスクリーンショットを撮影し保存します。⑤をクリックすると保存された写真ファイルを確認できます。
③ クリックするとiPadの操作を動画撮影し、再びクリックすると撮影を終了し保存します。⑤をクリックすると保存された動画ファイルを確認できます。
④ マウスで投影画面に描画できます。
⑤ スクリーンショットや動画ファイルが保存されたフォルダーが開きます。②や③でファイルを作成するまでは操作できません。
⑥ 投影画面を90度ずつ回転できます。
(2)終了
iPadの方からミラーリングを中止しましょう。iPadの右上からスワイプしてコントロールセンターを表示します。
図18 コントロールセンターから終了する
矢印で示すミラーリング中のボタンをタップします。
図19 ミラーリングを中止する
「ミラーリングを中止」をタップします。これでiPad側のApowerMirrorが閉じます。
PC側を閉じるにはAndroidスマホの場合と同じです。 ここ を参照してください。
1.スマホの初期設定
Androidスマホをデバッグモードに設定する
Androidスマホをデバッグモードに設定する手順は機種によって異なるようです。Oppo Reno Aというスマホでは、まず 「設定」→「端末情報」とたどり「ビルド番号」の項目名を7回タップします。この操作で「設定」→「その他の設定」を開くと「開発者オプション」メニューが表示されるようになります。この操作は初回だけです。
2.開始
(1)スマホ側で「設定」→「開発者オプション」をタップして開き、「開発者オプション」スイッチをオン、さらに「USBデバッグ」をオンにするとデバッグモードになります。
(2)USBケーブルでスマホをPCに接続すると チャージのみ/ファイル転送/写真を転送 を切換えるメニューが表示されますが「ファイル転送」あるいは「写真を転送」をタップし、MTPモードに設定します。
(3)PC側でApowerMirrorを立ち上げる
図20 AndroidスマホをUSBケーブルでPCに接続する
① 「USB接続」タブをクリック
② 接続しようとするデバイスを選択します
③ スマホ側でApowerMirrorを立ち上げる
図21 PCからスマホを操作できるようになった
これで、PCからスマホを操作できるようになります。マウスでホームボタンをクリックするとスマホ側がホーム画面になり、PCからスマホを操作できることが確認できます。
この状態でPCの電源を切らない限り、USBケーブルを外してWiFiでスマホを接続しスマホをPCにミラーリングすればPCからスマホの操作ができます。
3.終了
スマホ側でApowerMirrorアイコンをタップすると次の画面が表示されます。
1.PC画面をAndroidスマホにミラーリングする
PCとAndroidスマホをWiFiに接続します。それぞれのデバイスでApowerMirrorを立ち上げます。
(1)開始
PCでApowerMirrorを立ち上げると次のような画面が表示されます。
図23 PCでApowerMirrorを立ち上げる
PC画面をAndroidスマホをに投影したいので「WiFi接続」タブと「Android」タブをクリックします。
次にAndroidスマホ側でもApowerMirrorを立ち上げると次のような画面が開きます。
← 図24 ミラーリングを開始
画面下の赤丸で囲んだボタンをタップしてミラーリングを開始します。
← 図25 PCを選択
スマホの周囲でApowerMirrorを立ち上げているデバイスを検索します。ここでは赤枠で示すPCが検出されました。ミラーリングしたい相手であることを確認してタップします。
← 図26 PC画面をミラーリング
PC画面をスマホにミラーリングするので「PC画面ミラーリング」をタップします。
PC側でアプリを立ち上げるなど操作すると下図のようにスマホを横使いにしてミラーリングされます。
図27 PC画面をスマホにミラーリング
スマホの画面で描画ツールボタン(赤丸)をタップするとミラーリングされた画像にフリーハンドで描画できます。
図28 スマホで手書きするとPC画面にも表示される
① カラーパレットで色を変え、
② 筆先を変え、
③ 描いた画像を削除したり、
④ 再表示したりできます。
⑤ 描画を終了します。
(2)終了
Androidスマホの方からミラーリングを中止しましょう。
2.PC画面をiPadにミラーリングする
PCとiPadをWiFiに接続します。それぞれのデバイスでApowerMirrorを立ち上げます。
(1)開始
PCでApowerMirrorを立ち上げると次のような画面が表示されます。
図30 iOSタブをクリックする
これからPC画面をiPadに投影したいのでiOSタブをクリックします。画面にはiOSデバイス側でこれからやる手順が説明されています。
次にiPad側でもApowerMirrorを立ち上げると次のような画面が開きます。
図31 「ミラーリング」をタップする
「ミラーリング」をタップします。
図32 iPad側でPCを選択する
iPadの周囲でApowerMirrorを立ち上げているデバイスを検索します。ここでは赤枠で示すPCが検出されました。ミラーリングしたい相手であることを確認してタップします。
図33 「PCをスマホにミラーリング」をタップする
PC画面をiPadにミラーリングするので「PCをスマホにミラーリング」をタップします。これでPC画面がiPadにミラーリングされます。
図34 iPad側にツールボタンが表示される
① このボタンが<のときタップすると上図のようにツールボタンが表示されます。
② 描画ボタンをタップしてすると次のような画面が開きます。iPadで描画するとPC画面に反映されます。
図35 iPad側で描画するとPC画面にも表示される
① 筆を選択
② 色を選択
③ 線幅を選択
④ 描画を非表示
⑤ 描画を再表示
⑥ 描画モードを解除します。
(2)終了
iPadの方からミラーリングを中止しましょう。
図36 iPad側の終了ボタン
iPad側の画面の右側にあるツールバーの一番下のボタンをタップするとミラーリングが終了します。
PC側ではApowerMirrorを表示させ、右上にマウスを移動して表示される ✕ をクリックします。
PCで行うPowerPointによるプレゼンテーションの際にスマホをリモコンとして使う機能です。PCから離れたところからプレゼンテーションを進めることができます。
(1)PC側でPowerPointで作成したプレゼンテーションを立ち上げる
(2)スマホ画面をPCにミラーリングする手順を次の画面まで進める
図37 スマホ側で「パワーポイントリモコン」をタップする
(3)「パワーポイントリモコン」をタップする
図38 パワーポイント操作ボタン
(4)大きな下向き矢印をタップするとプレゼンテーション画面が1つ進みます。小さな上向き矢印をタップすると1つ戻ります。
図39 スライドショーを終了する
(5)プレ人テーションを終了するときは左上の「スライドショー表示を終了」をタップします。
(6)スマホやPC側を終了する手順はミラーリングの場合と同じです。
SHARP AQUOSにはAndroidをベースにしたテレビがあり、ApowerMirrorを使ってスマホ画面をテレビにミラーリングできます。
図40 SHARP AQUOS 4TCxxBN1 の説明書の一部
テレビのリモコンの「ホーム」ボタンをタップすると次のような画面が開きます。
図 41 リモコンの「ホーム」を押す
「アプリ」にカーソルを合わせて「決定」ボタンを押します。
図 42 「他のアプリ」からApowerMirrorをインストール
「他のアプリ」にカーソルを合わせて「決定」ボタンを押し、ApowerMirrorをインストールします。
図 43 「アプリにカテゴリ」を探す
インストールが終わると「アプリのカテゴリー」の「ツール」にApowerMirrorが表示され使えるようになります。
図 44 ApowerMirrorは「ツール」にある
ApowerMirrorにカーソルを移動し「決定」ボタンを押します。
図 45 ApowerMirrorを「開く」
「開く」にカーソルを移動し「決定」ボタンを押すと、テレビ側でApowerMirrorが立ち上がります。
AndroidスマホをPCにミラーリングする手順とほぼ同じ手順でテレビにAndroidスマホをミラーリングできます。