E.2.1 さっそく作ってみる
E.2.2 Jimdoの基本操作
E.2.3 枠組みの編集
E.2.4 個別ページの編集
E.2.5 スマホで見てみよう
E.2.6 見てもらう工夫
E.2.7 Jimdo便利技
スマホやタブレットがあれば、早速ホームページを開いてみましょう。
作ったばかりのホームページは、まだ検索サイトに登録されていません。登録されるには、検索ロボットに情報を拾い上げてもらうまで時間がかかります。だから、最初のうちはGoogle検索などの検索サイトで検索して開くことはできません。
✕印を付けたところがGoogle検索です。ここからは新しいホームページにはアクセスできないので、画面下の赤枠を付けたブラウザーをタップして開きます。
ブラウザーとは、インターネットを見るアプリです。右図はASUSのスマホでクロムがインストールされています。お使いのスマホでは何というブラウザーが組み込まれているでしょうか?
GoogleやYahooなどの検索サイトは、巡回ロボットなどと呼ばれるコンピューターでインターネットを調べて、検索リストの更新に努めています。検索リストにキーワードと共にURLが記録されるとGoogle検索などで検索できるようになります。検索リストに載るためには、まずアクセス数を稼ぐこと、キーワードを工夫することなどが必要です。
ブラウザーを立ち上げたら右図の赤枠で示す「アドレス入力エリア」にURLを手入力し、キーボードの「改行」(あるいは「Go」など)をタップすると、ホームページが開きます。
Jimdoで作成したホームページは、それを見ている機器を識別します。このことは、「6.プレビューしてみましょう」で説明しています。スマホを縦にしたときは、図17の②のボタンをクリックして確認できますが、その実際の様子が右図です。
画面をよく見ると、ナビゲーションが見当たりません。スマホで見ると、ナビゲーションは赤丸を付けたアイコンをタップすると現れます。
赤丸を付けたアイコンを「ハンバーグ」と呼ぶそうです。
ハンバーグをタップするとナビゲーションが表示されます。「教材テーマ」の右には「+」が表示されていてサブページがあることがわかります。
Jimdoで作成したページをスマホで見たときのもう1つの特長は、カラムや画像付き文章を使って横に配置したコンテンツは縦に表示されることです。これは、見ている機器の特性に合わせてJimdoサーバーが表示を変えているからです。